人気ブログランキング | 話題のタグを見る

log::dual

液晶モニタとPC2DSTG

ここ数年で何枚か液晶を買い換えてきていますが、その過程でわりと苦労しながらCRTからLCDへの移行を行っています。ここではその体験談をまとめておきます。
役に立つかどうかは読む人の属性次第。以下の3点を踏まえた上で、興味の有る方のみ読み進めてください。

・色味とか視野角とか入力系統とか性能とか、普通のレビューで扱われるような内容には一切触れません。
・PCで2DSTGを遊ぶ際に使い物になったかどうか、という視点でのみ記述してます。
・書いている内容は徹頭徹尾、私の経験に基づく完全な主観です。

以下、時代順に記述していきます。

■EIZO FlexScan T761 / CRT / 19型
液晶を導入する前、最後の世代に使っていたCRTです。Matrox Millenium G400 MaxからBNCで接続していました。これが永遠に使えれば何も言うことはなかったのですが、いかんせん置いてるだけで部屋が暑くなるとか無駄に場所を食うとか電気代とか、あと何よりも経年劣化とか、諸々の理由で液晶への移行を余儀なくされます。


■EIZO FlexScan L465 / LCD / 16型 / TN / (応答速度不明) / 1280x1024
初めて買った液晶です。この時点ではCRTを捨てる気は無く、G400でのデュアルディスプレイ用サブモニタとして併用していました。ゲームは当然CRT側で。
この液晶の応答速度はメーカーが公表していないので正確なところはわかりませんが、多分40ms位だと思います。当然ゲームでの利用は論外のレベル。画面上の全てのオブジェクトがツインビーの分身を装備している、とでも思っておくと、当たらずとも遠からずといったところです。数秒試しただけでこりゃ駄目だと判断して、以降試していません。
今は既に手放してしまって手元にありません。


■三菱 Diamondcrysta RDT176S / LCD / 17型 / TN / 16ms / 1280x1024
このころからCRTの経年劣化が気になり始めて、まじめに液晶への移行を考え始めています。ちょうど応答16msの液晶が出回り始めていたので、その中で手頃なものを一つ購入してみました。

1秒が60フレームで、1000/60=16.666...だから、応答が16msなら行けるんじゃないか、という淡い期待(そんな単純な話じゃないことはわかっていますが)を持ちつつ妖Phの開幕編隊などを写してみたところ、やはりどうにも納得いかない写りです。それまでの遅い液晶での残像とは症状が違うのですが、移動するキャラクタの輪郭がぼやけているというか、ブレているというか、とにかく視点が定まらなくて遊べたもんじゃありません。

で、ちょっと調べてみたところ、どうやらこれはSXGA(1280x1024)が推奨解像度になっている液晶の特性で、全画面時にオリジナルの比率が保持できない状態で無理矢理引き延ばされて表示されていることが原因らしい、という事実に辿り着きます。640x480(4:3)を1280x1024(5:4)に拡大したら、そりゃ絵のバランスが崩壊するよな、と納得。

幸いnVidiaのGeForceにはドライバのレベルでアスペクト比を保持してスケールする機能があるという話を聞き、それを使って解像度を1280x960(モニタの上下に黒帯が入る状態)にしてから全画面表示してみました。今度はこれならぎりぎり妥協できるかも、というレベルに。

ここで一つ問題です。液晶に移行しようとしている際に、一番やってはいけないことは何でしょうか。

それはCRTと比較することです。完全に移行するつもりで液晶を買ったなら、間違ってもどのくらい違うのかな、などと思いつつ液晶の隣にCRTを置いて比較するような真似をしてはいけません。
ことゲームをする上では、どんなに性能の良い液晶を買ったとしても、BNCでつないだCRTと見比べると比較するのも馬鹿馬鹿しくなるような表示にしかなりません。これをやってしまうと、一瞬これでもいいかな、と妥協しつつあった気持ちが一気に霧散してしまいます。

で、私はこの時点で見事にこの罠にはまってしまいました。しかもPCを2台使って同じリプレイを再生して表示を比較、という念の入った方法で。こんなことしたら液晶なんかゴミに見えるに決まってます。
何故こんな黄泉比良坂で後ろを振り返るような真似してしまったんだろう、と後悔しても後の祭りで、この後しばらくはゲーム用のためだけにCRTを維持し続けることになります。


■Dell UltraSharp 2001FP HAS / LCD / 20.1型 / IPS / 16ms / 1600x1200
ナナオやシャープのUXGA/20インチの液晶が20万近くで売られていた当時、10万を切るという異常な安さで話題を呼んだ一品。一応IPS/16msなのでそれまでの液晶より見込みはあるのですが、このときはあまりそちらのことは考慮せず、単にプライマリモニタを1600x1200に移行したかったと言う理由で購入しました。
色合いや性能にはいろいろ微妙な(値段相応の)評価がありますが、ここではそれについては触れません。私は気にならなかった、とだけ。

そんなことよりも、全然期待していなかったゲーム表示が、前回のRDT176Sよりもかなり上、ほぼ気にならない程度の表示になってくれていた、という点の方が重要です。
UXGAの液晶はもともとの推奨解像度上の比率が3:4のため、SXGAの時と違って何も考えずに前画面表示するだけで綺麗に等倍にスケールされます。これが決め手になったのか、それともIPSパネルが良いのか詳細はわかりませんが、とにかく残像もブレもほとんど気にならなくなった事は事実。

ここで前回の教訓を生かして、CRTと見比べるような不毛なことはせず、むしろ待避したCRTの電源を再度入れることなくそのまま廃棄。一気に全液晶体制に移行しました。


さて、ここで面白い事実を一つ。ゲームでも液晶(2001FP)をメインに使い始めてしばらくした後に、ふとした機会から上のRDT176Sでリプレイの再生を行うことがありました。この時点で既にこちらのモニタはゲームには使っていなかったので、設定は1280x980ではなく普通に1280x1024で、そのままアスペクト比を保持せずに無理矢理引き延ばした状態での再生です。
すると驚いたことに、あれほど耐え難かった弾道のブレやキャラクタのぼやけが、ほとんど気にならなくなっていました。

結局、CRTから液晶に移行する上で一番重要なのは、「妥協」と「順応」ということなのでしょう。
人間の五感というのは相当いい加減な代物で、不要と判断された情報に関しては脳が勝手に無視する、という機能を備えています。例えば、静かな部屋で座っている時、壁掛け時計の秒針の音って、「意識して聞こうと思ったときだけに」聞こえてきますよね。あえて聞こうと思わなければ意識に昇ってこない。これは音が伝わっていないわけではなく、単に脳が無視しているだけ、というのは有名な話。
視覚でも同じで、例え視野に入ってきても見たくないものは見ないで済ます、という能力が人間には存在します。STGを嗜む人にとっては、いわゆる「見せ弾」を視界から消す能力、と言った方がわかりやすいかもしれません。このサイトの攻略でも、よく「この弾は当たらないから視界から消せ」というような指示をしますが、あれのことです。
これと同じ理屈で、残像のような無駄な情報は、順応次第で勝手に補正されてから脳に投影されているのでしょう。始めは耐え難い違和感が有りますが、1週間も我慢していれば余計な情報は見えなくなって、CRTを使っていた頃と同じ感覚で遊べるようになる、と。
なので、最も重要なのは最初の「妥協」。とにかくこのモニタと心中するんだというくらいの覚悟で購入して、多少気になってもそのまま1週間くらい我慢することです。
逆に、気になるようならゲームはCRTで、なんて逃げ道を用意しつつ移行しようとすると、間違いなく失敗します。

■Dell 3007WFP / LCD / 30型 / IPS / 14ms / 2560x1600
つい最近買い換えたモニタです。買った理由は2000fpと似たような理由で、デスクトップを広くしたかったことと、同サイズが他だと30万していたのに13万で買えたから、というだけ。
Dual-Link接続が必要なためVGAの買い換えが必要とか、まあその辺の細かいことは購入当日前後の記事で。
ワイド液晶ですが、GeForceを使っていれば全画面のゲーム中はアスペクト比を保持して拡大してくれるので問題ありません。radeonは知りません。

このモニタ、縦の推奨解像度が1600ということは、480の整数倍になりません。なのでゲームに関しては全然期待していなかったのですが、実際に写してみたらこれが全く気になりませんでした。
しかし上にも書いたように、私自身に液晶の無駄情報をフィルタする能力が身に付いてしまっているため、これが一般的に気にならないレベルなのか、それとも補正が効いてるから気にならないだけなのか、既に私には判断できません。まあ1ヶ月ほどCRTで遊べば元のセンシティブな視覚に快復させることができるかもしれませんが、今更そんな能力は不要ですよね。
いろいろと右往左往しましたが、とりあえず今は現状に満足しています。大画面での東方は実に快適。


と、主に精神論に落としているあたり、役に立つんだか立たないんだかさっぱりわからない体験談を書き散らしてみました。
今はゲーム用をうたうOD付き、応答7msなんて液晶も出ているので、そもそもこんな情報にはあまり意味が無くなっているのかもしれません。以前からそのうち書こうと思っていたネタなのですが、丁度222さんがモニタをCRTから液晶に換えようとしているようなので、良い機会にと。多少でも参考になれば幸いです。
by mostlyharmless | 2007-06-11 22:19 | 環境