ケツイ裏2周目
実は去年表ALLして以降、「1周2億出たら裏を考えます」なんてある種の死亡フラグみたいなことを言ったあげくに、さっぱり成果が上がらず半端なところで放置、という恥ずかしい状態になっていました。まあ途中で道を踏み外したというか、無駄に高度なことをやろうとしてかえってスコアが落ちる悪循環に陥っていたというか、そんな感じで。
だいたい、発売以降6年以上に渡って鍛え続けて妖刀か魔剣のレベルまで研ぎ澄まされているようなパターンを、目の前で簡単そうにやってるからってちょっと見ただけで片手間に真似できるわけがないんです。素直に身の丈にあったことだけやってれば2億はそんなに敷居の高い数字じゃないはずなのに、結局残4の1.85億が最高。残4とか言ってる時点で根本的に方針を誤っていることがわかります。
そんなこんなで、丁度その頃から山を越えた黒姫が一気に伸び始めたこともあり、そちらにかまけてしばらくはケツイから離れていました。あとグラIVやったり。
そんな状態にありながら、気分転換で試しに稼ぎ完全無視で進めてみたら何故かあっさり裏に入れてしまったのが、年明けの3日。それ以降ケツイ熱がまた再燃してきています。
と言うわけで今日の成果、自分でも吃驚の2時間半で4戦2勝。通算で3回目, 4回目の裏ですが、ここまでの記録は
2009-01-03 裏1回目:
緊張でまともに動けなくて1面3ミス、2-3中ボスまで。ドゥームはぎりぎりで発狂まで。
2009-01-10 裏2回目:
似たような内容で2-4開幕まで。勢い余ってエヴァッカニアを残1で破壊してしまい、ドゥームは発狂で終了。
2009-01-14 裏3回目:
多少動けるようになりつつ、2-3で1upを取り損ねて2-4ナイトメア1機目まで。コンティニュー有りでドゥーム初撃破。
2009-01-14 裏4回目:
いろいろと見えるようになった気がして、2-5後半ランドマスター地帯まで。
といった感じ。初回の時は前半面の絶望感から、こりゃクリアまで真面目に1年かかるだろ、と思っていたのですが、そこまでかからずに何とかなるような気がしてきました。表のつもりで弾消しに行くと目の前で蒼塗りのクレイモアが弾けたような惨状になるのは3面までで、4面以降は表と同じようなパターンで意外と何とかなる、ようなならないような。そもそも4面以降は表でも十分難しいというのもありますが。
裏4回戦目は2-5開幕で残1B3あったのですが、B3の状態が祟って開幕すぐにボムを使い切り、スピアー地帯を表と同じパターンで良い感じに抜けたもののドッペルの1upを焦って取りに行ったらドルフィン2機分の撃ち返しが田舎の冬空に見上げた天の川のようでわあ綺麗、と圧死しつつ1upを取って残1B3。ここでそれまで脇に押しやっていた「抱え落ちに注意」という考えが心の片隅に登ってしまい、案の定トラファルガで突っ込みが甘くなって2ボム使わされたことを皮切りに2機6ボムのリソースをあっという間に使い切って、ランドマスター地帯で終了。
もう、2-5後半で日和ったらこうなることはわかりきっているはずなのに、それでも日和るんだから人間は弱い生き物です。他のゲームではクリア狙い時にボム抱え落ちは恥と言われますが、ケツイに関してはむしろ決めボム以外の結果としてボム0の状態になることこそ恥と知れ、と。ボムを使い切ったら魂発動、なんて甘ったれたことを言っているようでは話になりません。そもそもボム無しでそれが発動出来るなら、ボム抱えてたって同じように発動出来るはずなんです。理屈の上では。
というわけで、全然思うように進まなかった1周目稼ぎと違って、目に見える成果がぽんぽん出てきて楽しいです。この熱が冷めないうちに、すんなりクリアできてくれると良いなあ、と都合の良いことを考えつつ、今年の目標はケツイ裏ALLということで。
知り合いにも遠回しに言われましたが、私にはこっちの方面の方が性に合っているのでしょう。今回の件で浮き彫りになったというか、前々から自覚もしていたのですが、私には簡単なステージで内容を詰めていく能力が少々欠けているようです。紅魔郷も永夜抄も後半戦で無理矢理ひっくり返しているだけで、3面終了までの遷移は他の人に比べて露骨に低いですし。
だいたい、発売以降6年以上に渡って鍛え続けて妖刀か魔剣のレベルまで研ぎ澄まされているようなパターンを、目の前で簡単そうにやってるからってちょっと見ただけで片手間に真似できるわけがないんです。素直に身の丈にあったことだけやってれば2億はそんなに敷居の高い数字じゃないはずなのに、結局残4の1.85億が最高。残4とか言ってる時点で根本的に方針を誤っていることがわかります。
そんなこんなで、丁度その頃から山を越えた黒姫が一気に伸び始めたこともあり、そちらにかまけてしばらくはケツイから離れていました。あとグラIVやったり。
そんな状態にありながら、気分転換で試しに稼ぎ完全無視で進めてみたら何故かあっさり裏に入れてしまったのが、年明けの3日。それ以降ケツイ熱がまた再燃してきています。
と言うわけで今日の成果、自分でも吃驚の2時間半で4戦2勝。通算で3回目, 4回目の裏ですが、ここまでの記録は
2009-01-03 裏1回目:
緊張でまともに動けなくて1面3ミス、2-3中ボスまで。ドゥームはぎりぎりで発狂まで。
2009-01-10 裏2回目:
似たような内容で2-4開幕まで。勢い余ってエヴァッカニアを残1で破壊してしまい、ドゥームは発狂で終了。
2009-01-14 裏3回目:
多少動けるようになりつつ、2-3で1upを取り損ねて2-4ナイトメア1機目まで。コンティニュー有りでドゥーム初撃破。
2009-01-14 裏4回目:
いろいろと見えるようになった気がして、2-5後半ランドマスター地帯まで。
といった感じ。初回の時は前半面の絶望感から、こりゃクリアまで真面目に1年かかるだろ、と思っていたのですが、そこまでかからずに何とかなるような気がしてきました。表のつもりで弾消しに行くと目の前で蒼塗りのクレイモアが弾けたような惨状になるのは3面までで、4面以降は表と同じようなパターンで意外と何とかなる、ようなならないような。そもそも4面以降は表でも十分難しいというのもありますが。
裏4回戦目は2-5開幕で残1B3あったのですが、B3の状態が祟って開幕すぐにボムを使い切り、スピアー地帯を表と同じパターンで良い感じに抜けたもののドッペルの1upを焦って取りに行ったらドルフィン2機分の撃ち返しが田舎の冬空に見上げた天の川のようでわあ綺麗、と圧死しつつ1upを取って残1B3。ここでそれまで脇に押しやっていた「抱え落ちに注意」という考えが心の片隅に登ってしまい、案の定トラファルガで突っ込みが甘くなって2ボム使わされたことを皮切りに2機6ボムのリソースをあっという間に使い切って、ランドマスター地帯で終了。
もう、2-5後半で日和ったらこうなることはわかりきっているはずなのに、それでも日和るんだから人間は弱い生き物です。他のゲームではクリア狙い時にボム抱え落ちは恥と言われますが、ケツイに関してはむしろ決めボム以外の結果としてボム0の状態になることこそ恥と知れ、と。ボムを使い切ったら魂発動、なんて甘ったれたことを言っているようでは話になりません。そもそもボム無しでそれが発動出来るなら、ボム抱えてたって同じように発動出来るはずなんです。理屈の上では。
というわけで、全然思うように進まなかった1周目稼ぎと違って、目に見える成果がぽんぽん出てきて楽しいです。この熱が冷めないうちに、すんなりクリアできてくれると良いなあ、と都合の良いことを考えつつ、今年の目標はケツイ裏ALLということで。
知り合いにも遠回しに言われましたが、私にはこっちの方面の方が性に合っているのでしょう。今回の件で浮き彫りになったというか、前々から自覚もしていたのですが、私には簡単なステージで内容を詰めていく能力が少々欠けているようです。紅魔郷も永夜抄も後半戦で無理矢理ひっくり返しているだけで、3面終了までの遷移は他の人に比べて露骨に低いですし。
by mostlyharmless
| 2009-01-14 23:30
| ケツイ~絆地獄たち